小学校低学年の算数は高学年に繋がっている!

【小学4年生】正方形・長方形の面積

公式を覚えて面積を求めるだけならすぐにできるが、文章問題で「まわりの長さが…」と書いてあると正解率がガタっと落ちる。

(例)

①まわりの長さが20cmの正方形の面積を求めなさい。

②まわりの長さが30cm、たての長さが6cmの長方形の面積を求めなさい。

(答) ①25㎠ ②54㎠

 

小学2年生で三角形と四角形について学習するが、この時にまわりの長さについてもしっかりと理解をしておくことが大切である。

 

無料体験学習受付中!

対象:幼児・小学生

教科:国語・算数(1教科から可)

お申し込み・お問い合わせはお電話で

0954-42-3208

 

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

カテゴリー