佐賀県立中学 2022年度入学者

↓ 3/25(金)の佐賀新聞の記事です。

女子が男子の1.44倍に 「原則男女同数」要件廃止で効果 佐賀県立中22年度入学者|行政・社会|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVE (saga-s.co.jp)

・香楠中 男子→52人 女子→68人

・致遠館中 男子→47人 女子→73人

・唐津東中 男子→48人 女子→72人

・武雄青陵中 男子→50人 女子→70人

 

今年は適性検査Ⅱ(算数・理科系)が難しかったので、算数が得意な子でも点数が伸びず、算数はあまり得意でなくても、適性検査Ⅰ(国語系書き問題)でしっかり取れた子が合格してる感じです。

文部科学省の学習指導要領に「思考力」が加わったので、今年はすべて難化しています。(大学入試共通テスト、佐賀県立高校入試、佐賀県立中適性検査、小学校の単元テスト、中学校の定期テストなど)

読解力・思考力・表現力・活用力・表現力はどれも大事ですが、これらの力はすぐに身につくものではありません。県立中高一貫校の受検をお考えでしたら、早めの対策をお勧めします。

 

それにしても、算数が得意な子が受かりにくい問題を作り、中学では数学で難しい問題をさせるという矛盾?

 

 

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

カテゴリー