「楽しい」 レプトン子ども英語

学樹舎が『レプトン子ども英語』を導入して2年が過ぎ、今ではたくさんの子どもたちに囲まれて、楽しみながらも真剣にレッスンに取り組んでいます。

『レプトン子ども英語』を取り入れて最も良かった点は、子どもたちがみんな「レプトンが楽しい」「レプトンが好き」と言ってくれることです。

サガン鳥栖 レプトン 中高生 044

 

『楽しいから頑張れる、好きだからよく身につく』

子どもたちは教室に入ると英語でピーター先生にあいさつ。それから学校でのことや家庭でのことをいろいろ話してくれます。(これは日本語で)それをピーター先生が英語に直してくれるので、同じことを今度は英語で。うまく言えたり言えなかったりはありますが、これも子どもたちにとっては楽しいこと。

また、宿題以外にも自主的にノートに単語や文章を練習してきたり、家でテキストのCDを聴いたり、パソコンを使ってゲーム感覚で遊びながら復習をしたり(レプト・オン・ライン)と、もっと英語が上手になりたくて一生懸命頑張っています。サガン鳥栖 レプトン 中高生 055

 

私たちの目標は、子どもたちがピーター先生と英語で会話ができるようになること。また中学・高校でも英語が得意科目になること。

そのために私たちも子どもたちと一緒に楽しみながらレッスンに取り組んでいます。

 

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

カテゴリー